特派員リポート



SSCC夏季合宿 2014

SSCC冬季合宿 2014

SSCC冬季合宿 2013

SSCC冬季合宿 2012

合同練習会 海老名プチ運動会 2012

SSCC冬合宿2015


こんにちは!
レポーターのゆきこりん☆です。

息子と一緒に合宿に行ってきました!
大人になってから合宿に行くなんて、
めったにない機会。
「あ~面白かった!」の気持ちが伝わればいいなぁ♪


ぼく、トモスケです!
ママと一緒に合宿に行ってきた!
がんばったよ~♪




2015.2.7(土)

集合

 部屋分け
 チーム分け
 そして初対面なら
 自己紹介☆


♪♪♪
今回は海老名・杉久保の方々も参戦♪


準備体操

 1人1種類!
 人数分やるぞ!
 
 ・・・というわけで37人分(37種目)やりました。


準備体操、ぼくも号令やったんだよ!
「自分の番が来たら、何をやったらいいのかなぁ」
「あぁ、それを先にやられてしまったかっ!」
と身体をほぐしながらも、
ちょっとだけ緊張のストレッチ。

挨拶

姿勢を正して!
先生に礼!
お互いに礼~~~!




『ゆっくり剣』の元立ち稽古

全員で『ゆっくり剣』の師範と対戦



ゆっくりなのに、
なぜか敵わない・・・


注:『ゆっくり剣』とは・・・
『見切り』と『二枚腰』を駆使した
超スローな戦い方。
速さや反射神経を、
動きの柔軟性と先読みで超える事により
相手の身体能力を無力化する。


師範講義『ゆっくり剣の解説』

『なぜゆっくりなのに勝てるのか』
『なぜゆっくりな敵に勝てないのか』

  先生がね、みんなに『心・技・体』の話を
説明してくれたんだよ!


可能な限りゆっくり動くということは、身体能力に頼らないということ。
体ばかりに頼らず、あえて技や心を鍛えるというのもありですよ。(師範談)

基本動作

 みるみる伸びる!(?)
 生徒がお互いに教えあう
 対面式基本動作の練習

全員で基本動作を
教えっこしたよ!


2連撃で打ち込み

 ①左から足を打つ
 ②右から胴を打つ
 




前に立っている先生の足を打ってから
後ろの先生の胴を打つ!
むずかしかった~。

得物自由の稽古

 ①好きな得物(用具)を用意して
  対戦相手に挨拶する 





 ②スキなく構えて相手の出方をうかがう





 ③「とりゃ~~~っ!」思いっきり打つ!

試合のつもりで
いろんな人と練習したよ!
自分は楯小太刀が使いやすくて、大好き!

得物(用具)について詳しくはこちら>>>



食事前のひととき

 将棋、オセロ…
 合戦のイメージトレーニングにおすすめ♪





異種交流も楽しいぞ!


夕食


食事中も和気あいあいと。


ボリュームのある定食。
苦手なものは交換したり、
お兄さんたちに食べてもらったり、
好きなものは「これ、ちょうだい!」とおねだりしたり。
小さい子供たちも完食を目指し頑張りました。

あのね、いっぱい練習したから
おなかがぺこぺこになっちゃったの!


護身術講座

 
大人に好評♪ 
「実践☆上手な転び方・受け身のとり方」
柔軟性が露呈する夜の練習メニュー。
入浴後なのにじんわりと汗。


「寝技、脱出方法」
押さえ込まれたら
身体を丸めるんだね。
先生たちの寝技、すごかったね!

ここまで抑え込まれると脱出するのは
むずかしい。その前に相手を
近づけないテクニックがあり、
踏み越えられると生還できない
『死線』があります。
どこが『死線』なのか知ることが大事です。(師範談)

懇親会

 
子どもの部と大人の部
わ~い! 合宿はこれが楽しみ!
子供たちが寝静まったあとは、恒例の熱~い夜。
一部ママさん剣士の女子会と化し・・・
やみつきになりそう♪

 上へもどる!



2015.2.8(日)

練習前にアンケート

「好きな得物」「得意な得物」「苦手な得物」
「これから上達したい得物」について回答し(空欄不可)、
結果は突っ込みコメント付きで発表されました。
 
 とある参加者のつぶやき
 『好きな得物?』
   『全部なんだけど・・・?』
 『上達したい得物?』
   『・・・以下同文』

好きという気持ちと上手であるかは別物であったり、
自分が苦手な得物を得意とする相手を見つけたり、
そういった発見ができる奥の深いアンケートです。

このアンケートで一番悩むのは「得意な得物」ではありませんか?
自分程度の腕前で「これ得意なんです!」
「どう?上手でしょ?」と言っていいものなのか・・・
運命の得物を是非とも見つけたいですね。

準備体操



下半身強化メニュー『カニ歩き』
 ①つま先を開いて立つ






 ②右足はつま先軸、左足はかかと軸で右へ移動





 ③右足はかかと軸、左足はつま先軸でさらに右へ移動




 ④これをひたすら繰り返す。

カニ歩き、(ご老体には)地味に脚に効いてきます。
え? ママ、そーなの? 
 ぼく、へーきだったよ?


護身打ち



護身打ちは、リズム感も問われます。
二連打は特に。


打ち込み


スポチャンを始めた当初は
「人の頭を叩くなんて!?」でしたが、
今や思いっきり、ストレス発散の域に。

ランキング戦

 勝った~!
 ワンランクアップだ~!

 負けたあ~!
 ランクダウンだ~~(泣)

恒例のランキング戦 

息子だってライバル♪
ママだってライバル☆
※ランキング戦ルールは2014年冬合宿参照>>>

模範演武

『勝ってよし→負けてよし→見てよし!
楯小太刀 VS 二刀
 普段戦う中で、この言葉を
 ちゃんと考えているだろうか?
 まずは勝たなければ「勝ってよし」とは 言えない。
 さらに「負けてよし、見てよし。」
 といえる戦いをするのは君たちだ!(師範談)

楯小太刀ってこんなに強いの?!と
毎度驚かせてくださる師範に対し、
出来ることなら真似したい裏剣二刀が炸裂。

(○年前映像と比べて回転速度が若干遅く感じたのは、
前夜の寝不足の・・・いや、ゆっくり剣練習の成果?!)

解散

 また会いましょう!








休憩中、ある教室の小学生が
「去年も参加していましたよね?戦ったの覚えていますか?」
と声をかけてくれました。
また別の教室の小学生は、
離れた場所から基本動作の改善点を指摘に来てくれました。

昨年の冬合宿のランキング戦で、
何度も何度も当たったお二人です。
今年はランキング戦のみならず、
自由稽古でもお手合わせをしていただきました。

声をかけてくれたこと、
基本動作をしっかりと見ていてくれたこともさることながら、
1年間コツコツと練習を積み上げてきた力をぶつけあい、
お互いの成長を感じることができたことを
何よりも嬉しく思いました。

これぞ合宿の醍醐味!
また来年(いや夏合宿?)お会いできる日を楽しみにしています。

ゆきこりん☆でした。

また合宿で会おうぜ!
トモスケでした!













 上へもどる!